2022.12.10 02:54電磁波測定士集合しました!12月5日、土田社長にお会い出来ました✨日本電磁波協会を立ち上げた方であり、日本で初めて電磁波対策の機材を販売した会社、株式会社レジナの社長さんです。日本の電磁波環境を改善したいという熱い想いで2000年代初頭にレジナ社を立ち上げ、住まいにオールアース施工を施す技術を提供されています。電磁波測定士を育成し、日本全体の電磁波環境を改善していこうと、いつもパワフ...
2022.07.16 12:40ご相談、測定依頼の受付(2022年10月〜料金改定しました)こんにちは北海道十勝地方で電磁波測定士として活動していますビューティフルライフ研究会 木村康子です。今回は今年3月にスタジオ·アース十勝として登録したことについて、書きます。
2022.05.26 01:13リビングでの主な電磁波対策こんにちは。 北海道十勝地方で電磁波測定士の活動をしています ビューティフルライフ研究会 木村康子です。かなり久しぶりのブログの投稿になりました。北海道の季節は春が進み、時々初夏を思わせるような気温の日もあり、花々も次々と咲いています。さて、前回のブログで、今まで家庭の電磁波を測定する活動から見えてきた様々な共通する問題点を各部屋ごとにピックアップ...
2021.12.28 05:30キッチンの電磁波対策続き北海道の道東に位置する十勝地方を中心に電磁波測定、対策をご提案しています、ビューティフルライフ研究会の木村康子です。前回は電磁波測定のモニター期間を終えて見えてきたキッチンの電磁波について書きました。今回はキッチンの測定をした中で、冷蔵庫以外にも気を付ける家電について書きたいと思います。
2021.11.09 03:02電磁波測定サービスモニター期間を終えて久々の投稿になります。5月から7月末まで電磁波測定サービスモニター期間として、12件のご家庭の電磁波測定を行いました。まずは、ご応募いただいた皆様や、このモニターの件をお知らせしてくださった方に感謝申し上げます。モニター期間を終えて、各ご家庭ごとに様々な数値の発見があったり、同じようなケースが重なったりと、実際に測定してみて分かることが沢山ありました。今回は...
2021.06.14 11:23電磁波測定モニター募集終了しました!!こんにちは!ビューティフルライフ研究会の木村康子です。4月下旬に募集のご案内をした電磁波測定モニターは定員の10名の方にご予約を頂き、現在、モニターに応募くださったご家庭を順次測定しております。お陰様で、あっという間にモニターの定員に達し、ありがとうございました!!中には情報をシェアして下さり、そのお陰でご縁が繋がったケースも何件かあり、本当に感謝しておりま...
2021.05.13 12:32電磁波測定サービスモニター期間スタートしてます家庭内の電磁波測定サービスのモニターを募集する記事を前回書きました。さっそく、モニターに応募して下さり、今月から始めています。ありがとうございます!昨年までの測定からよりいっそう正確な値を測定する測定器で測定しています。家庭内の電磁波で問題となるのは、主に電場と磁場です。電化製品と、床や壁の内部の配線からは電場が発生します。電場は床や壁、家具に伝わり、人体の...
2021.04.28 22:48電磁波測定サービスモニター募集 深い寛ぎと心地よさを届けたい ビューティフルライフ研究会の木村康子です〜。北海道もようやく春らしい気候になりました桜が咲いて、草木も芽をふき、これからいっきに花々が咲き、美しい自然の風景を楽しめます。昨年、2級電磁波測定士の資格を取り活動をしてきましたが、ますます、この電磁波と生活で密接に付き合っていくことが必要な時代になり、今年に入り、一般社団法人日本電磁波協会の1級電磁波測定士の資格...
2020.08.11 13:07ブレーカーを落としたら分かった事毎晩、寝る前にする事、ブレーカーを落として寝る事。4年前に早川寿保さんの電磁波とアーシングの講座を受け、電磁波がどのように身体に影響をするのかを知りました。その後、自宅の電磁波測定をしてもらい、2階の寝室や、子ども部屋の2段ベッドが数値が高い事が分かりました。床や壁の中にある配線からの電磁波の影響が高いことが分かったのです。2段ベッドの上段は天井が近い為、天...
2020.07.08 00:48電磁波測定師への道2級電磁波測定師の資格を取りました。4年前から、ご縁のある講師の方をお呼びして電磁波とアーシングの講座を主催してきました。電磁波については、ただ何か身体に良くないものという感覚はあっただけで、詳しくわからなかったのですが、講座を毎年主催させて頂く度に、知識も深まり、多くの人に知らせる必要があるものだと感じていました。近頃、電磁波についてお問い合わせを頂くこと...
2020.06.21 02:04父の日と夏至と新月と日食と2020年6月21日 夏至を迎えました。今年の夏至は新月と日食も重なるレアな日でもあります。日本では父の日ですね〜。改めて今在る事全てに感謝の気持ちで参拝した夏至の朝です。場所は北海道足寄町にある足寄神社